
Insta360 X5、ビックカメラと公式ストアのどっちで買えばいいか、迷ってませんか?
正直なところ、価格は同じですが、買うなら「Insta360公式ストア」が圧倒的におすすめです。
なぜなら、公式だけに30日間の返品保証がついていて、万が一「やっぱり使わないかも…」と思っても、理由を問わず返品できるからです。
さらに、撮影スタイルに合わせて必要なアクセサリーをまとめたセット商品(キット)が、Insta360公式にはビックカメラの4倍以上(17種類)も揃っていて、自分にぴったりな組み合わせが選びやすくなっています。
たとえば、バイク撮影・水中撮影・スノーボード用など、目的別に「すぐ使える一式」が手に入るので、あとから細かく買い足す手間もかかりません。
どこで買うかさえ決まれば、あとは360度でしか残せない映像を、思いきり撮るだけです。
ちなみに、X5は夏のラストセール中!今までで最安価格なので買い時ですよ。
Insta360 X5は公式ストアで買うのが正解の理由

Insta360 X5を買うなら、Insta360公式ストアを選ぶのがいちばん後悔しません。
理由は3つあります。30日間の返品保証、すぐに使い始められるセットの豊富さ、がそろっているからです。
どこで買っても値段はほとんど変わりませんが、公式なら「やっぱりやめたい」と思っても返品できます。
また、キットの種類が多いので、撮影スタイルに合わせて必要な道具をまとめて選べるので、届いたその日からすぐに撮り始められます。
一方、ビックカメラの良さは、X5の実物を触れるという点です。
ただ、実物を触らせてもらうのは無料なので、実物を見て公式ストアから買うというのが賢い選択だと思います。
◆ビックカメラとInsta360公式ストアの比較
比較項目 | Insta360公式ストア | ビックカメラ |
---|---|---|
保証 | 30日間の返品保証(理由問わず) | 初期不良のみ対応 |
キットの数 | 17種類 | 4種類 |
ポイント | Insta360内で使えるポイントが付与 | 1%付与(ビックカメラ独自) |
その他 | 実物が触れない | 実物が触れる |
理由①:30日間の返品保証でノーリスク
Insta360公式ストアなら、商品が届いてから30日以内なら、どんな理由でも返品できます。

たとえば「時間がなくて使えなかった」「使ってみたけどなんか違った」で使っていても、機能に問題がなければ、そのまま返品できます。
手続きも公式チャットや公式LINEから簡単に申し込めます。しかも、営業時間内ならだいたい10分以内に返信が来ます。
この返品制度は公式でしか使えないので、「とりあえず買って、合わなかったら返す」という買い方もできるのは公式ストアのメリットです。
理由②:公式ストアだけの限定キットがある
Insta360 X5の公式ストアには、やりたい撮影に合わせて17種類のキットから選べます。
一方、ビックカメラで選べるのは4種類だけなので、公式ストアだけしか売っていない限定キット13種類もあります。

ビックカメラで買おうとすると、「これだ」と思える組み合わせが見つかりにくいかもしれません。
◆X5を売っているキットの比較(2025年7月時点)
キット名 | 公式ストア | ビックカメラ |
---|---|---|
通常版 | ○ | ○ |
エッセンシャルキット | ○ | ○ |
スターターキット | ○ | × |
バイクマルチビューキット | ○ | ○ |
バイク究極マルチビューキット | ○ | × |
バレットタイム撮影キット | ○ | × |
折りたたみ式内蔵三脚付き自撮り棒 | ○ | × |
交換レンズキット | ○ | × |
見えない潜水キット | ○ | × |
No Drone No Problem キット | ○ | × |
ロードサイクリングキット(別体型) | ○ | × |
プレミアムキット | ○ | × |
クリエイターキット | ○ | × |
究極クリエイターキット | ○ | × |
プレミアムレンズガードキット | ○ | × |
スノーボードキット | ○ | × |
BMW Motorrad 版 | ○ | ○ |
X5で撮りたいものがある程度決まっているなら、最初から必要なものがまとまって届く方がスムーズに使えます。
マウントなどを書いたす手間がなく、届いたらすぐ撮れるので、準備で迷ったり、あとから買い足したりしなくて済みます。
理由③:価格は同じ、でも特典は公式のほうが充実
Insta360 X5の価格は、ビックカメラと公式ストアでほとんど変わりません。
でも、もらえるポイントに注目すると、実は公式のほうがお得です。
ビックカメラでは1%分のポイントしか付かないので、例えば、84,800円のX5を買っても848円しか戻ってきません。
一方、公式ストアなら1米ドル(約150円)につき1ポイントが付き、X5なら578ポイントほど獲得できます。
このポイントは1円単位では使えませんが、ためていくとアクセサリーの割引クーポンと交換できます。たとえば
- 270ポイント:128GB SDカードの30%オフ(約1,350円引き)
- 480ポイント:超長い自撮り棒10%オフ(約1,350円引き)
- 490ポイント:バレットタイム撮影キット50%オフ(約4,990円引き)

あとでアクセサリーを買い足す可能性があるなら、公式ストアの方がお得だと思います。
Insta360 X5
この記事のまとめ

X5を買うのに、ビックカメラかInsta360公式ストアかで迷っているなら、Insta360公式ストアが正解です。
「使わなかったら返品できる」という安心、「やりたいことに合わせてすぐ始められる」キットの選びやすさ、「あとから得できる」ポイントの使いやすさがあるからです。
一方、ビックカメラは1%ポイント還元なので、公式ストアがお得ですよね。
撮る準備が整っていれば、あとは360度の撮影をするだけです。下の公式ストアから今すぐ買ってみましょう。