Insta360 Ace Pro2のメモリーカード・SDカードはこの1枚でOK!おすすめの理由と容量・撮影時間を解説

【PR】この記事はプロモーションを含みます

Insta360 Ace Pro2のメモリーカード・SDカードはこの1枚でOK!おすすめの理由と容量・撮影時間を解説

Insta360 Ace Pro2に使えるSDカード(メモリーカード)は、何を選べばいいか迷っていませんか?

Ace Pro2には、Insta360が推奨している純正のSDカードがベストです。

Ace Pro2専用に作られていて、必要なスペック(UHS-I、V30以上、exFAT形式)もすべて満たしています。

しかも価格は、他社製の推奨SDカードとほとんど変わりません。

手持ちのSDカードも、スペックを満たしていれば使えますが、スペックが足りないと、警告が出て使えないこともあります。

スペック不足のSDカードだと、こんな警告が出ます

Ace Pro2の通常版にはSDカードが付属していませんが、スターターキットを選べば、純正SDカードと自撮り棒がセットで届きます。

容量は128GBで、4Kなら約2時間、8Kでも1時間半の撮影が可能。旅行やバイクのツーリングでも心配なく使えます。

\ スターターキットの購入はこちら /

Insta360 Ace Pro2用SDカードに必要なスペック

Insta360 Ace Pro2でスムーズに動画を撮るには、以下の条件をクリアしたSDカードを使う必要があります。

  • UHS-I対応
  • V30以上
  • 容量1TB以下

必要なスペックを満たさないとどうなるか?

これらの条件を満たしていないカードを入れると、下のような警告が出て使えないことがあります。

スペック不足のSDカードを入れて電源を入れるとこの警告が出ます
録画ボタンを押すとこの警告が出ます
入れてみたスペック不足のSDカード

以前スマホや別のカメラで使っていたカードを流用する場合は注意が必要です。

うまく警告が出なかったとしても、長時間撮ると録画を失敗することがあります。

そんな心配を避けるには、最初から条件をクリアしたSDカードを使うのが確実です。

Insta360純正のSDカードの公式ストア

Ace Pro2に使えるSDカード

Ace Pro2に使えるSDカードは動作確認済みのSDカードを含め4種類あります。

ただし、公式に推奨されているSDカードは、左上のInsta360純正 SDカードだけです。

↑Ace Pro2のオンラインマニュアルのSDカードの項目

以下の3種類のSDカードは、動作確認済みのSDカードとして紹介されています。

  • Sandisk Extream Pro
  • Sandisk Extream
  • Lexar 1066x

動作確認済みSDカードも使えなくはないですが、撮れることが確認されただけで、推奨はされていないので純正のSDカードが一番安心です。

Insta360が推奨する純正SDカードの特徴

Insta360の純正SDカードは、Ace Pro2のスペックに合わせて専用に作られているので、録画エラーや保存ミスは、まず起こりません。

他社製SDカードは、動作確認済みのだとしても、個体によって相性が合わないこともあるので、このような相性の不安がないのは、とても安心です。

万が一、買ったあと相性が合わなかったとしても、15日以内なら返品や交換ができる保証が付いています。

他社製のSDカードだと保証が付いていないので、このような保証があるのも選びやすい理由のひとつです。

他社製の推奨カードとの価格比較

Insta360純正のSDカードは、他社製と比べても価格面で大きな差はありません。推奨スペックを満たす128GBの各カードの価格は以下の通りです。

製品名容量価格目安
Insta360純正SDカード128GB約4,500円
SanDisk Extreme Pro128GB約4,000円前後
SanDisk Extreme128GB約3,500円前後
Lexar 1066x128GB約7,000円前後

このように、価格の差はそれほど大きくなく、純正SDカードでも十分に手が届く範囲です。

Insta360純正のSDカードの公式ストア

Insta360 Ace Pro2スターターキットの内容とメリット

Ace Pro2の通常版には、SDカードが付属されていません。

一緒にSDカードがほしいなら、SDカードが付いているスターターキットを買うのが、手っ取り早くて便利です。

中身は

  • Insta360 Ace Pro2本体
  • 128GB SDカード
  • ミニ見えない自撮り棒+三脚 です。

純正の128GB SDカードと自撮り棒がセットになっているので、届いたらすぐに撮影が始められます。

容量も、128GBあれば、4Kで約2時間、8Kでも1時間半の撮影ができるので、ツーリングや旅行にもぴったりです。

自撮り棒も、三脚にも自撮り棒にもなるタイプの便利な自撮り棒がついています。

自撮り棒は、Ace Pro2を買ったあと持ってないなら必ずほしくなるので、一緒に買えるのはお得です。

▶︎Insta360 Ace Pro2 スターターキットの公式ストア

この記事のまとめ

Insta360 Ace Pro2で動画を撮るなら、最初にSDカードをしっかり選んでおくことが大事です。

推奨スペックを満たさないカードを使うと、録画ミスや保存エラーが起きることがあります。

Insta360の純正SDカードなら、必要な性能をすべて備えていて、価格も他社製とほぼ変わりません。

スターターキットを選べば、自撮り棒もついていて、その日からすぐに使えます。

▶︎Insta360 Ace Pro2 スターターキットの公式ストア

【補足】Insta360 Ace Pro2のSDカードの入れ方

ミニマルなデザインのカメラなので、どこにSDカードを入るところがわかりにくいです。

このスロットに「カチッ」というまで差し込めばOK

写真のように、レンズ側サイドの蓋を開けると、SDカードのスロットがついています。