
パンダスタジオレンタルの返却って、やっぱりめんどくさいのかな?と気になってませんか?
実は、返却方法はすごくカンタンで、ちょっとした忘れ物や延滞には案外ゆるいんです。
返却方法は主にこの3つから選べます
- コンビニ返却:レンタル当日の24時までに発送(実際は翌朝8時ごろまででもOK)
- ヤマトで自宅に集荷:レンタル最終日の翌日午前中に渡せばOK(逃しても電話で再集荷依頼できる)
- 直接返却:東京のパンダスタジオに翌日午前中までに持ち込み
さらに、もし忘れ物があっても、あとから送れば延滞料はかかりません。
梱包もかんたんで、送られてきたケースに詰め込み直すだけでOK!ゆったり入っているので、詰め込み直しもすごく簡単にできます。
下のリンクからレンタルをすると1,000円分として使えるポイントがもらえます。1品くらい何か多めにレンタルできますよ。
パンダスタジオレンタルの返却方法は主にこの3つ
返却のやり方は3つに分かれていて、どれもすぐに済ませられます。
- コンビニ返却:レンタル最終日の24時までに発送(実際は翌朝8時ごろまででもOK)
- ヤマトの自宅集荷:レンタル最終日の翌朝にヤマト運輸へ引き渡せば完了(逃しても再集荷依頼が可能)
- 直接返却:東京にあるパンダスタジオの拠点(木場など)へ、最終日の翌日午前中までに持ち込み
全国どこでも可能でかんたんな返却方法は、コンビニ返却か、ヤマトで自宅に集荷です。
職場や自宅が、東京メトロ木場駅や浜町駅に近い場合は、店頭返却もありですが、コンビニに返すだけに比べるとちょっと大変です。

チャーター便は東京都内のみ対応で、追加で1万円かかりますし、ロッカー返却も木場や浜町のパンダスタジオまで行く必要があるので、現実的に使える方法ではありません。
パンダスタジオレンタルの返却期限はいつまで?
パンダスタジオでは「最終日の24時までに返却」と書かれていますが、実際は少し余裕があります。
とくにコンビニ返却の場合、翌朝8時ごろまでに持ち込めば、ヤマトの集荷に間に合います。
サポートに聞いてみたところ、「朝の便に間に合えば大丈夫です」と案内してくれました。
何時に出そうと朝の集荷に間に合えば、パンダレンタルに届く時間は変わらないからです。
撮影を夜遅くまで続けたあとでも、無理にその日のうちに出さなくても済みます。
Insta360を落ち着いてしまってから返せるので、気持ちにも余裕が持てました。
実際にコンビニに持ちこみ返却した体験談
レビュー用のアクションカメラをレンタルしたのですが、どうしても撮っておきたい画像があり、24時までに終わりませんでした。
朝方の7時ごろにセブンイレブンへ持って行ったのですが、後日ちゃんと「返却完了」のメールが届いて安心しました。

箱に伝票を貼って、レジで渡すだけ。店員さんが受け取ってくれて、それで終わりでした。
実際に自宅に集荷をした体験談
イベントでカメラなどの機材を借りたときの話です。
レンタル翌日の午前中にヤマトの集荷を待っていたのですが、インターホンが誤作動で鳴らず、不在票が入ってしまいました。

延滞や返却し忘れたらペナルティはある?運営の対応は?
焦ってパンダスタジオに電話すると、「再集荷依頼をしてできるだけ早く発送してもらえたら大丈夫です」といわれ、後日の延滞料もかかりませんでした。
うっかり返し忘れたり、集荷に間に合わなかったりしても、あわてなくて大丈夫です。
パンダスタジオは、電話をして連絡すれば、そういうときでも柔軟に対応してくれました。
電話で、返却し忘れた事情を伝えると、「あとで元払いで送ってもらえれば大丈夫です」と、落ち着いたトーンで案内してくれます。

公式サイトでも書かれているように、レンタルすると部品がたくさんわかれているため、返却忘れが多いのだと考えられます。
実際に返し忘れた体験談
アクションカメラをレンタルしたときの話です。
ケーブルを1本入れ忘れてしまったことがありました。
気づいてすぐ電話したら、「元払いで送っていただければOKですよ」と言われて安心しました。
あとから普通に郵送して、それで問題なく済みました。
しかも、延滞料なども一切かかりませんでした。
パンダスタジオレンタルの梱包・発送について
パンダスタジオの箱は、返却のときにもそのまま使えるように設計されています。
中には緩衝材や仕切りが入っていて、届いたときと同じように戻せばぴったり収まります。

一眼レフのカメラやレンズなどは頑丈なハードケースに入ってきますし、梱包材も多めに入っていて、スペースにゆとりがあります。
無理なく詰め直せるので安心してください。もし不安なら、送られてきたときの状態をスマホのカメラで撮っておくと、問題なく戻せるので安心です。
全部入れ終わったらフタを閉じて、ガムテープを貼って、伝票をペタッと貼るだけ。
そのまま集荷を頼むか、コンビニに持って行けば完了です。
1,000円分のポイントの受け取り方と使い方
パンダスタジオで下のリンクから初めてレンタルすると、1,000円分のポイントがもらえます。
▶1,000ポイントもらえるパンダスタジオのレンタルのリンク
ポイントは、注文したレンタル品の出荷が完了したあと、自動で付与されます。

次回のレンタル時に、申し込み画面でそのままポイントを使えます。
もう1回使いたくなったときや、今度は別のパーツも試してみたいときに役立ちます。
パンダスタジオのレンタル返却方法のまとめ
返却の仕方も対応も、すごくカンタンです。
集荷に間に合わなかったときや、パーツを返し忘れたときも、パンダスタジオは落ち着いてフォローしてくれました。
送られてくる箱の作りもしっかりしていて、余裕をもって入っているので詰め直すのもスムーズ。
それに、次回に使える1,000円分のポイントがもらえるのも、ちょっと得した気分になります。
これからレンタルするなら、下のリンクから申し込んでみてください。