insta360公式ストアで買うメリット!Amazonや楽天との違いを解説!

【PR】この記事はプロモーションを含みます

insta360公式ストアで買うメリット!Amazonや楽天との違いを解説!

Insta360ってAmazonや楽天でも買えるけど、公式ストアで買うメリットってある?と思っていませんか。

実は公式ストアのメリットは、「無料でついてくる特典のアイテム」と「開封後でも返品できる保証がついていること」です。

たとえば、X4なら“見えない自撮り棒”が無料でついてきて、あとから買うより断然おトク。

しかも15日以内なら開封後でも返品できるので、試してみてダメなら戻せばOKです。

こうした特典と返品保証は、Amazonや楽天では受けられない公式ストアだけの限定メリットです。

購入がまだなら、無料ギフト付きのキャンペーンをやっている下の公式ストアからどうぞ。

\ どんな無料の特典アイテムがついてくるかみてみる /
/ 安心のinsta360公式ストア \

insta360公式ストアのメリット

insta360を公式ストアで買うと、機種ごとに無料のアクセサリーが1つまたは複数もらえます。

たとえばX4なら「見えない自撮り棒」、Go3Sなら「収納ケース」など、あとから買うと高いアクセサリーが、最初からタダでもらえるのは大きな魅力です。

さらに、15日以内なら開封後でも返品できるので、実際に使ってみて「合わない」と思ったら戻せます。

公式ストアだけのinsta360限定特典

今なら、insta360公式ストアで対象機種を購入すると、あとから買うと高いアクセサリーが無料で1つ(または複数)もらえます。

実際についてくる特典をまとめてみました。

X4の特典

  • 114cm自撮り棒:4,500円
    → ドローン視点の映像を撮るための必須アイテム
  • スクリーンプロテクター:2,600円
    → 液晶画面を傷や汚れから守る定番アクセサリー

X3の特典

  • レンズガード:3,400円
    → レンズ飛び出し構造のX3にとっては実質の保険
  • バッテリー:6,200円
    → 撮影中のバッテリー切れを防げる、持ってて損なし
  • 114cm自撮り棒:4,500円
    → 通常は別売り。X3の画角を活かすならマストのアイテム

上の中からどれか一つがついてきます!

▶︎insta360X3の公式ストア

GO3Sの特典

  • 縦横アクションマウントセット:1,600円
    → SNS投稿メインの人に便利。縦横どちらにも対応
  • スクリーンプロテクター:1,600円
    → 本体を傷や指紋から守る
  • 収納ケース:3,100円
    → GO3S専用にできていて持ち運びやすい。コンパクトにまとめて持ち運びたい人に便利

上の中からどれか一つがついてきます!

▶︎insta360 GO3Sの公式ストア

GO3の特典

  • 収納ケース:3,100円
    → 外出時の持ち歩きに便利。中身がバラけず安心

Ace Pro / Aceの特典

  • スクリーンプロテクター:3,400円
    → タッチ操作が多いAceには必須。屋外撮影でも安心

▶︎insta360 Ace Pro・Aceの公式ストア

バーチャルツアーキットの特典

  • レンズガード:3,400円
    → 撮影機材レンズ割れ防止の必須アイテム。
  • 64GB SDカード:1,820円
    → データの容量不足を補える

上の中からどちらか一つがついてきます!

Pro 2の特典

  • バッテリー:16,200円
    → 長時間撮影に耐える1本。業務用途で重宝
  • バッテリー充電ステーション:9,720円
    → 複数バッテリーをまとめて一括充電。撮影現場で便利

↑上のどちらもついてくる!

▶︎insta360 Pro2の公式ストア

これらの特典はAmazonや楽天では一切ついてこないため、あとから別で買い足すとけっこう痛い出費になります。

最初から無料でもらえる公式ストアは、実質的に“トクする買い方”です。

insta360公式ストアの返品・保証制度

公式ストアで買えば、15日以内なら開封後でも返品できます。

箱が残っていて、製品に傷などがなかったら、返品の理由は、どんな理由でもOK!

例えば「届いて触ってみたらちょっと違った」という理由でもOKなんです。

さらに、正規販売ルートなので、公式の1年間保証にもついています。

insta360をAmazonや楽天で買う場合との違い

insta360はAmazonや楽天でも買えますが、どこで買うかで“あとあと受けられるサポート”がまったく変わってきます。

実際、最初にどこで買うかを間違えると、「返品できない」「特典がついてなかった」と後悔するかもしれません。

■公式ストアとAmazon・楽天の比較表

比較項目公式ストアAmazon・楽天
商品価格基本は定価基本は定価
無料特典あり(アクセサリー付き)原則なし
返品対応開封後でも15日以内はOK条件付き

価格が変わらないなら、無料特典と返品保証があるほうを選んだほうが安心です。

▶︎insta360が一番安く買える公式ストア

insta360公式ストアで上手に買い物するコツ

公式ストアでは、他のショップに出ていない限定アイテムや新商品が見つかることがあります。

買いたい機種名を検索窓に入れてみると、「え、こんなアクセサリーあったの?」という発見があることも。

たとえばGoシリーズ用の特別なマウントや、X4専用の限定自撮り棒など、検索して初めて見つかるアイテムもあります。

Amazonや楽天では出てこないものも多いので、買う前に1回だけ検索しておくと、あとで後悔せずに済みます。

▶︎insta360の公式ストア

この記事のまとめ

insta360はどこで買っても価格はほぼ同じですが、公式ストアなら「無料特典」「返品OK」「正規保証」の3つがまとめて手に入ります。

特に、「使ってみてから考えたい」「損したくない」「サポートがちゃんとしてるところがいい」と思っている人には、公式ストアが合っています。

最初はAmazonや楽天を見ていたとしても、最後に選ぶのは“得できる方”にしておくと後悔がありません。

今は特典付きのキャンペーンもあるので、まずは下のリンクを見てみてください。

▶︎insta360の公式ストア