insta360のライカレンズって意味ある?画質と見た目から買う価値を解説

【PR】この記事はプロモーションを含みます

insta360のライカレンズって意味ある?画質と見た目から買う価値を解説

insta360 Ace ProやPro2のライカのレンズって、本当に意味があるのか、ちょっと気になりませんか。

ライカレンズは、画質も見た目も、ちゃんと違いがあります!

このレンズは暗い場所に強く、特に夜の撮影ではしっかり力を発揮してくれます。暗くても色が潰れにくく、どこでもきれいに映るので、選んでよかったと思える瞬間がちゃんとあります。

さらに、レンズにさりげなく入っているLEICAのロゴが意外と目にとまるんです。

カメラ好きな人からはもちろん、あまり詳しくない人からも、それ良さそうだねと褒められることがあって、ちょっと気分が上がります。

購入がまだなら、一番安く買える下の公式ストアからどうぞ。

\Ace Proはスクリーンプロテクターが無料でついてくる/

\ 今なら無料のギフトがついてくる /
/ 安心のinsta360公式ストア \

insta360に搭載されているライカのレンズとは

insta360 Ace ProやPro2には、あのライカが監修したレンズが搭載されています。

ライカといえば、ドイツの老舗カメラブランド。カメラ1台が100万円を超えることもある高級メーカーで、カメラ好きなら誰でも知っている会社です。

LEICA Q:1つ100万円を超えるカメラやレンズも多いです

詳しくない人でも名前だけは聞いたことがある、そんなブランド力のあるカメラメーカーです。

そのライカのレンズがついているだけで、見た目の印象もぐっと高級感が出ます。

ちょっとカメラにこだわってる感じも出せるので、ついつい人に見せたくなるカメラになります。

性能もすごく良くて、暗い場所でもしっかり撮れる明るいレンズがなので、色の出方や質感もなめらか。

insta360の映像処理と組み合わせると、ただきれいなだけじゃなく、空気感まで伝わってくる映像になるんです。

insta360のライカレンズの性能の違い

このレンズ、特に夜に撮ってみると違いがはっきりわかります。

光が少ない場所でもノイズが出にくく、パッと見で「お、きれいに撮れてる」と思える仕上がりになります。

たとえば、星が見える夜のキャンプ場とか、街灯が少ない登山道とか。スマホだと真っ暗にしか映らないような場所でも、このライカのレンズなら風景がかなり映ります。

しかも、その映像からあとで写真を切り出しても、静止画のように使えるのもポイントです。

▶︎insta360 Ace Pro 2の公式ストア

▶︎insta360 Ace Pro・Aceの公式ストア

見た目とブランドで感じるライカの所有感の違い

レンズのフチに小さく入ったLEICAのロゴ。これが思っている以上に効きます。

カメラ好きな人からは「お!ライカなんだ」と言われるし、そうでない人からもそれ、なんか高そうだねと褒められることがあります。

人から褒められるって、少し嬉しいですよね。しかも、それがただのレンズ1つで起こるので、かなりお得です。

デザインもスマートで、insta360の中でもひと味違うちゃんとしたカメラ感があるのもポイントです。

画質にこだわる人だけじゃなく、持つこと自体に価値を感じたい人にも合っていると思います。

▶︎insta360 Ace Pro 2の公式ストア

▶︎insta360 Ace Pro・Aceの公式ストア

insta360のライカレンズモデルのまとめ

insta360のライカレンズは、性能だけじゃなくて気持ちまで満たしてくれるカメラです。

暗所に強く、見た目も本格的で、しかもブランドのネームバリューまである。

撮った映像を見返したとき、あるいは人に見せたとき、やっぱこれにしてよかったと思える理由がちゃんと詰まっています。

Ace ProやPro2は、最初からこのライカレンズが付いています。自信を持ってこれでいいと思えますよ!

今なら公式ストアで、スクリーンプロテクターが無料でもらえるキャンペーン中。買うなら、いちばん得するタイミングです。

▶︎insta360 Ace Pro 2の公式ストア

▶︎insta360 Ace Pro・Aceの公式ストア