insta360はディズニーやUSJで使える?目立たず自然に撮る方法を解説

【PR】この記事はプロモーションを含みます

insta360はディズニーやUSJで使える?目立たず自然に撮る方法を解説

insta360って、ディズニーやUSJなどのテーマパークで本当に使えるのか?気になりますよね。

大丈夫!自撮り棒は使えませんが、ミニグリップならOK

カメラを片手で持って、頭より高くしなければ使えるんです。

だから、X4にミニグリップをつけたスタイルや、GO3Sのようなマグネット式カメラなら、全然問題なく使えるんです。

おすすめは、ミニグリップをつけたX4やGO3Sを、胸のあたりで片手持ちするスタイル。

これなら変に目立たないし、一緒に行く家族や友達や恋人との自然なやりとりもちゃんと映せます

購入がまだなら、無料ギフト付きのキャンペーンをやっている下の公式ストアからどうぞ。

\ テーマパークでも思い出に残る映像が撮れる! /
/ 安心のinsta360公式ストア \
\ 今なら無料のギフトがついてくる /
/ 安心のinsta360公式ストア \

insta360はディズニーやUSJで使えるのか

insta360は、ディズニーやユニバでもルールを守れば、ちゃんと使えます!

■東京ディズニーリゾートのルール

パークでは一脚・三脚、自分撮りスティックは使用できませんが、小さくたたんで片手で収まるハンドサイズのものに限り、以下の状態でご使用いただけます。
ご使用の際、頭の高さを越えない範囲であれば、小さくたたんだ状態で片手で持っての撮影が可能です(高さに限らず、機材を伸ばした状態での撮影はできません)。

引用:東京ディズニーリゾート公式サイト「よくある質問」より

■ユニバーサルスタジオジャパンのルール

安全のためにパークではカメラ用一脚、三脚、自分撮りスティックの持込み、および使用をお断りしています。
手のひらに収まるハンドサイズのものに限り(伸びるタイプの物もお断りします)、頭の高さを越えない範囲であれば、片手で持っての撮影が可能です。

引用:ユニバーサルスタジオジャパン公式サイト「パーク入場時のお願い」より

そのため、X4にミニグリップをつけたスタイルや、GO3Sのようなマグネット式カメラは問題なく使える範囲です。

実際にSNSやYouTubeでも、これらの方法で撮影している人は多く、マナーを守っていれば注意されることはまずありません。

▶︎insta360X4の公式ストア

▶︎insta360 GO3Sの公式ストア

insta360をテーマパークで目立たず自然に使うスタイル

insta360をテーマパークで自然に使うなら、片手持ちで胸のあたりまでに収めるのおすすめです。

グリップを使えばカメラを構える動作も小さくできて、周囲からも目立ちにくくなるんです。

GO3Sなら首から下げるマグネットペンダントタイプも選べるので、より自然な雰囲気で撮影できます。

子どもと話している場面や、歩いているだけの何気ない時間もそのまま映せるのが360度カメラのいいところです。

あえて構えず、ふつうに過ごしている姿をそのまま残せると感動しますよ!

▶︎insta360X4の公式ストア

▶︎insta360 GO3Sの公式ストア

insta360でテーマパーク撮影を快適にするアイテム

テーマパークで楽しんでいる時は、カメラのことなんて忘れて夢中になることもあるので、「グリップ」と「ストラップ」があると安心です。

ミニグリップを使えば、ルールを守りつつ安定した撮影ができますし、GO3Sなら首から下げて歩き回ることもできます。

落下防止のストラップを一緒に使えば、万が一落としたとしても壊れることはありませんので、安心できます。

▶︎insta360 ハンドグリップの公式ストア

▶︎insta360 ミニ見えない自撮り棒+三脚の公式ストア

▶︎insta360 リストストラップの公式ストア

▶︎insta360X4の公式ストア

▶︎insta360 GO3Sの公式ストア

テーマパークで使う時に気をつけたいNGな使い方

insta360をテーマパークで使うなら、「伸ばさない」「高く持ち上げない」「両手で持たない」の3つだけ覚えておけば大丈夫です。

この基本さえ守れば、キャストさんに注意されるようなことはほとんどありません。

とくに見えない自撮り棒を長く伸ばすのはNGなので、グリップか手持ちのスタイルがおすすめです。

片手に収まるサイズ感と、胸の高さくらいまででの撮影なら、周囲の人からも自然に見えます。

無理にがんばらず、サラッと撮るくらいがちょうどいいです。

insta360をディズニーやUSJで使う方法のまとめ

insta360は、ディズニーやUSJでもルールを守れば自然に撮影できます。

ポイントは、ミニグリップやマグネット式を使い、片手で持って撮ることです。

家族やパートナーとの楽しい思い出をそのまま残せるのは、最高です!

必要なアクセサリーを一緒に揃えておけば、使い方もシンプルで、当日も気を張らずに楽しめます。

思い出をきれいに残したいなら、今が買いです!

▶︎insta360X4の公式ストア

▶︎insta360 GO3Sの公式ストア